新潟市の年金相談所トップ画像

新潟市の障害年金相談所

障害年金に関するご相談(障害基礎年金・障害厚生年金・障害共済年金・労災保険の給付など)、請求のための書類作成請求手続き代行致します。
新潟市内 新潟市周辺にお住まいの方の相談を承ります。

裁定請求の相談は何度でも相談無料

電話番号非通知設定の方、公衆電話からの相談は応じられませんので、ご了承ください

よしとみ社会保険労務士事務所

新潟市西区五十嵐二の町8414-2
電話受付 9:00~17:00
月曜定休
土曜、日曜 対応
日曜は電話にすぐ出られない場合が多いです

ほとんどの傷病が障害年金の対象です

-よくある症例-
  • 人工膀胱・人工肛門を造設しているとき
  • 化学物質過敏症
  • 脳脊髄液減少症
  • 各種のがん及び各種の難病にかかっているとき
  • 人工関節を造設しているとき
  • 大腿骨骨頭壊死
  • 網膜色素変性症
  • 緑内障
  • パーキンソン病
  • 膠原病
  • 慢性疲労症候群
  • 線維筋痛症
  • 再生不良性貧血
  • 脳脊髄液減少症
  • ポリオ後症候群
  • 関節リウマチ

※PTSDや適応障害は認定の対象の病名ではありませんが、うつ病などの病相を呈しているときは、認定の対象になります。
※傷病の内容で認定基準は異なりますが、認定基準に記載されている傷病になったからといって、すぐ、障害年金がもらえるというわけではありません。
 詳しくは、お問い合わせください。

 

あきらめないでください

年金事務所や市役所の窓口で相談したけれど、
あきらめたほうがいいと言われた方、
医師に相談したけれど、あきらめなさいと言われた方、
まだ、可能性があるかもしれません。

こちらをご覧ください。

社会保険労務士 吉田明弘

よしとみ社会保険労務士事務所

〒950-2102
新潟市西区五十嵐二の町8414-2

御来所が難しい方は、以下の地域であれば交通費無料で、お伺いします。
新潟市・新発田市・阿賀野市・五泉市・加茂市・三条市・燕市・聖籠町・田上町・弥彦村

お車でお越しの方は、敷地内のスペースに駐車してください。

裁定請求の相談は何度でも相談無料

電話番号非通知設定の方、公衆電話からの相談は応じられませんので、ご了承ください